一番良いなと思ったのは、画面の大きさの割に軽いこと。
今まで使っていたXepriaSは4.3インチで144g、Nexus5は4.95インチで130g。
バッテリー容量も増えて大満足です。
端末代金39,800円を一括払いで購入したら、ヨドバシカメラのポイントが3,000ポイントくらいついたので、そのポイントを使ってQiの充電器を買いました。
買ったのは パナソニックのQE-TM101-W
置いてみるとこんな感じ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgNz7hDR-3hplRWIC-7MHHgGsNgKd-httKD2kcvbnLfeo0u6EiGfLC9bIelzFuce6861EmtaJYv4PLKvXg19PhqRHV9JYeiODOyWZq3CNhtxNuhvbakawYoKYK79xLQkW6cF9JZyx8IUH8/s320/nexus5_qi.jpeg)
Amazonで買った TPUのケース
どこに置いても充電できるし、いちいちケーブルの抜き差しをしなくて済むのは助かりますね。
1つだけ欠点を言うとすれば、充電完了してもLEDが消灯しないのはイケてない。
充電しっぱなしとか大丈夫かなこれ?
2013年11月20日 追記
Qiで充電すると少し端末が熱くなります。
なんでだろう、TPUケースつけてるからかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿